子どもの断乳をして5日。
とてもぐずりが激しいです。
もうおっぱいでごまかせないからおやつをあげたりしています。
おやつは今まではご飯が食べられなくなるからあげなかったけれど、今までのおっぱいの分がよくわからないので、ぐずったり泣いたりしている理由がわかんないからとりあえず機嫌が直るのでお菓子をあげたりしています。
昨日500の発泡酒を旦那さんと子どもがお風呂に入っている間旦那さんのお夕食を作りながら飲みました。
少しずついろいろつまみながら飲む酒程美味しいものはないですね。
しばらく忘れてた感覚。
最高。
と感じてしまいました。
でも、子どもに対する注意力とか反射的にすることが鈍り、子どもが手をはさみそうになったり、最近お気に入りのテーブルに上るということをさせていて近くで見ていたのに、頭から子どもがテーブルから落ちてしまいました。
旦那さんの怒りよりがっかりというか。。。。
私が酒を飲んでいることを彼はけっして喜んではいない。
一応旦那さんが帰って来てから飲むというマイルールを作ったのですが。
子どもが大切だから昼から飲むほどはまだ大丈夫だけど。
昔溺れる人というドラマをやっていたのを思い出しました。
子どもの授乳期は大丈夫だったけれども、酒は決して逃れさせてはくれなかったというくだりがあって。。。
私もすでに酒を隠し始めています。
野菜室の一番上の段。
まだ冷えていないのは納戸のクーラーボックスの中。
飲んだ缶は地下収納庫の中に入れておく感じでしょうか。
これもすべて昔のまま。
家の設計を酒を隠れて飲むということを考えていろいろ意見したので、隠れて飲めるし隠すこともたやすいです。
酒は私を逃してはくれなかった。
そしてそれからの過食嘔吐。
酔っ払っているから吐き方が汚かった。
新しく綺麗だったトイレも汚くなった。
酒を飲むと頭もクリアじゃないし、注意力も散漫。
やめている間酔っ払いなんて大嫌いだった。
酔っ払っている人の発言なんて何も信用できないと思った。
でもやめられないよ。逃れられない。
子どもがいて酒を飲むっていう状態が初めてだからまだ上手くできない。
でも酒を飲むことを辞めることはどうしてもできなかった。
今日も飲むのだろうか。
飲んでしまうのだろう。
Comment